
当院では、長年地域の皆様に人工透析治療をご提供しています。長時間におよぶ透析時間についていかに患者さまの負担を減らして快適に過ごしていただくか様々な工夫と取り組みを行っています。

ベッド数22 床

全ベッドにテレビ設置

![]() |
当院では、全台セントラル方式を採用しており、ベッドサイドコンソールはコンパクトなものを使用しております。日機装社製コンソールDCS-200si が主な透析装置となります。自動血圧計も設置されており、血圧下降時の対応も速やかに行えます。 |
透析される患者様へ
1.時 間
AM 8時40分より透析室入室
PM 1時40分より透析室入室
PM 1時40分より透析室入室
2.必要なもの
・バスタオル2 枚(ベッド上と襟元用) タオル1 枚(枕用)
・透析室用のスリッパ
・パジャマ
・止血ベルト(当院で購入できます)
・透析室用のスリッパ
・パジャマ
・止血ベルト(当院で購入できます)
3.検 査
採血: 月に2 回行います。
胸部レントゲン: 月に1 回行います。
心電図: 3 ヶ月に1 回行います。
CT検査・超音波検査・動脈硬化測定・骨密度等適宜実施しております。
胸部レントゲン: 月に1 回行います。
心電図: 3 ヶ月に1 回行います。
CT検査・超音波検査・動脈硬化測定・骨密度等適宜実施しております。
4.お 薬
定期的なお薬は2週間に1回、院外処方でお出しします。
その他、随時必要となるお薬は院内でお出しします。
その他、随時必要となるお薬は院内でお出しします。
5.テレビカード
各ベッドにテレビを設置してあります。プリペイドカードを販売機にてご購入下さい。
(1 枚1,000 円)
(1 枚1,000 円)
6.透析の流れ
1)体重測定
2)除水量の計算と血圧測定、体温測定
3)穿刺
4)穿刺後の血圧測定 その後基本的に1 時間おきに測定(状態に応じて観察)
5)担当看護師が患者様の体調を確認します。
医師による回診
6)返血
7)終了時の血圧測定
8)体重測定
2)除水量の計算と血圧測定、体温測定
3)穿刺
4)穿刺後の血圧測定 その後基本的に1 時間おきに測定(状態に応じて観察)
5)担当看護師が患者様の体調を確認します。
医師による回診
6)返血
7)終了時の血圧測定
8)体重測定
7.透析室との連絡
透析室直通の電話( 03-3693-1528 )をご利用いただけます。
( AM 9 時 ~ PM 5 時 )
( AM 9 時 ~ PM 5 時 )
8.送 迎
自力での通院が困難と判断した場合など必要に応じて無料送迎いたします。
( 対応地域: 葛飾区を中心に他の区域も相談可能です。)
( 対応地域: 葛飾区を中心に他の区域も相談可能です。)
9.その他
なんとなく身体がつらい。疲れている。今日は病院でゆっくりしたい。
そんな外来透析を受けている患者さまも、ベッドの状況次第では1~2日からの短期入院にも対応しています。
お気軽にご相談ください。
そんな外来透析を受けている患者さまも、ベッドの状況次第では1~2日からの短期入院にも対応しています。
お気軽にご相談ください。
透析室のご案内
現在22台の装置を稼働しております。一部オンラインHDF対応になっており、患者様の状態に合わせた治療法を実施しております。全ベッドTVが視聴でき、フラットタイプとリクライニングソファタイプをお選びいただけます。また、感染症(インフルエンザなど)の患者さまを隔離するための個室を設けており、安心して治療を受けていただけます。
ロッカールーム
ロッカールームにはおひとり様1台ずつ鍵付きのロッカーをご用意しております。シャント管理
透析患者さまにとってシャントは大切な命綱です。トラブルが発生する前に早めに対処していくことが大切です。シャントのトラブルを未然に防ぐために、当院では定期的にシャントエコー(超音波検査装置)を行い、シャント管理に取り組んでいます。エコー検査を行ったうえで、シャントの異常が確認された場合、血管を広げる手術に対応した専門の病院を紹介いたします。アーム式液晶テレビ
当院では、全ベッドにテレビが設置されております。プリペードカードを販売機にてご購入下さい。

外来透析のご案内

送迎バスをご利用患者さまの入室時間は、送迎バス発着時間によって変わります。
透析と仕事の継続について
再就職が困難な近年の状況を受けて、当院では皆さまが現在就いている仕事をなるべく辞めずに済むようなアドバイスと透析を心がけています。透析を導入する前の体力の低下や透析開始後の生活に強い不安を覚え退職してしまう方も少なくありません。しかし、効率的で十分な透析を受ければ体力が回復し、じきに仕事ができるだけの元気も戻ってきます。当院でも会社勤め、専門職、自営の方々がそのまま現役を続けており地方に出張されるケースもあります。透析スケジュールを調整し仕事を極力続けられるようアドバイスさせていただきます。
送迎サービス
ご自宅から病院までの送迎サービスを無料でご提供しております。(日中のみ)車いすの方も乗車可能です。ご希望の方はスタッフにお問い合わせください。※送迎者は複数の患者様の乗り合いになる場合があります。※駐車場もございますので車での通院も可能です。
栄養指導
当院では管理栄養士が患者さまのベッドサイドまでお伺いし一人ひとりに合った栄養相談、栄養指導を行っています。ご希望がございましたら別室個別での対応または、患者さまのご家族への栄養指導にも対応いたします。
臨時透析・旅行透析
ご旅行や、出張中の臨時透析もおまかせください。「透析が必要だから旅行や出張は無理」とあきらめないで、お気軽に透析室スタッフにご相談ください。
■当日の持ち物
健康保険証・医療証類、診療情報提供書(紹介状)、透析条件・透析データ、透析記録(3回分)、タオル、止血ベルト、寝衣 TEL:03-3693-1515
【受付時間】AM 9:00 ~ PM 5:00
【休診日】土曜日午後・日曜日・祝祭日
■当日の持ち物
健康保険証・医療証類、診療情報提供書(紹介状)、透析条件・透析データ、透析記録(3回分)、タオル、止血ベルト、寝衣 TEL:03-3693-1515
【受付時間】AM 9:00 ~ PM 5:00
【休診日】土曜日午後・日曜日・祝祭日
入院透析
透析を受けられている方の入院対応も可能です。在宅でのご家族による介護が難しくなった透析患者様、病気や合併症にて透析通院が困難となった患者さまなど、入院を必要とされる方が増えてきています。当院では入院という24時間対応可能な環境の中で、様々なお手伝いをさせていただいております。また療養病棟を充実させているため、長期入院透析が可能です。リハビリ目的やご家族さまの都合による短期入院や、長期療養が必要な患者さまのご紹介を受け付けております。まずはご相談だけでもいただけたらと思います。
